08.22.2011
自動裁断機
設備の紹介でも。。。
え~~まずは、生地の粗裁ちをする機械から。
粗裁ちとは何ぞや?
そもそ生地と言うものは長いロール状で納品されてきます。

そこから 「抜型」 や 「バンドナイフ」 等でいろんな形状に裁断します。
ただ、生地が長いままじゃ裁断しにくいので、パーツ毎に寸法落とししていくと。
昔はこんな感じの木製の台に~~

こんな風に~~~

定規で一枚ずつ寸法を測って包丁で切ってたんです。
そんなめんどくさいことやってられん!! と (笑)
で、登場するのがコイツだ!

こっちが後ろ側。

こんな風に生地をセットして~~

「切る長さ」 「枚数」 を入力すれば~~~~

ガッチャンコ~~~ガッチャンコ~~~~

と、自動で切ってくれる。
生地の不良とかは目視で確認すると。
この機械のおかげでかなりの手間が省けました。
ま、何分古い機械ですので切った枚数がおかしかったりしますけど (笑)
電源を入れると 「ギギィ~~ガガァ~~」 とか言いますけど (笑)
なんとか現役で役立ってます (笑)
*****************************************
各種かばん製造 「ぱくさんの鞄~かばん~」
株式会社親和 親泊孝治
〒532-0026 大阪市淀川区塚本1-4-2
TEL 06-6301-4841 FAX 06-6306-1023
URL http://www.pakubag.com/mail info@pakubag.com
*****************************************
え~~まずは、生地の粗裁ちをする機械から。
粗裁ちとは何ぞや?
そもそ生地と言うものは長いロール状で納品されてきます。

そこから 「抜型」 や 「バンドナイフ」 等でいろんな形状に裁断します。
ただ、生地が長いままじゃ裁断しにくいので、パーツ毎に寸法落とししていくと。
昔はこんな感じの木製の台に~~

こんな風に~~~

定規で一枚ずつ寸法を測って包丁で切ってたんです。
そんなめんどくさいことやってられん!! と (笑)
で、登場するのがコイツだ!

こっちが後ろ側。

こんな風に生地をセットして~~

「切る長さ」 「枚数」 を入力すれば~~~~

ガッチャンコ~~~ガッチャンコ~~~~

と、自動で切ってくれる。
生地の不良とかは目視で確認すると。
この機械のおかげでかなりの手間が省けました。
ま、何分古い機械ですので切った枚数がおかしかったりしますけど (笑)
電源を入れると 「ギギィ~~ガガァ~~」 とか言いますけど (笑)
なんとか現役で役立ってます (笑)
*****************************************
各種かばん製造 「ぱくさんの鞄~かばん~」
株式会社親和 親泊孝治
〒532-0026 大阪市淀川区塚本1-4-2
TEL 06-6301-4841 FAX 06-6306-1023
URL http://www.pakubag.com/mail info@pakubag.com
*****************************************
スポンサーサイト
| ホーム |